みなさんはブログを書いていますか?
「以前は書いていたけどネタがなくてやめてしまった」
「インスタの方が気軽にアップできるからそっちをたまに」
という方が多いのではないでしょうか?
でもですね。実はブログってすごいのです。
「オワコン」とか「ブログ要らずで集客できる!」などの言葉が世の中に踊っていますが、私のビジネス人生26年の中で、流行り廃りがなく長く存在しているのって、ブログだけなのです。
どうしてブログは廃れないのか?そこについてお話しますね。
SNSの弱点知ってますか?
「インスタか?ブログか?はたまたほかのSNS何をやったらいいの?」
なんて話もありますが、ブログは他のSNSとは全く違うものです。
なぜなら、SNSというものは、日々フォロワーさんのフィードに現れては消えていくものです。
接触機会と人数、チャンスはSNSの方が段違いに多いですが、さらっと流れていってしまうんですよね。
だから、その一瞬にどれだけ人の目に留まって、そこから保存してもらえるか?っていうのがとても大切になってくるので、かなり時間と手間をかけなくてはならないし、技術もいるんですよね。
言葉、ビジュアルともに、センスも問われるとこもあります。
楽しんで、時間を忘れてやれるなら、インスタとかはいいのかもしれません。
でもですね。
どんなに時間をかけても、流れていってしまうものだということを念頭においてくださいね。
そもそもブログって何?
それに対して、ブログは留まるものなのです。
書き続けたものがきちんと資産として貯まっていくのです。
なぜかというと、SNSと違って自分だけの場所に存在しているからです。
あ。ここでお話しているブログは、ホームページ一体型のブログのことです。
あなた自身の場所=ホームページに存在する、あなただけの場所です。
そのあなただけの場所に、あなたの思い=こだわり、その商品を作った理由、どんな人に受け取ってほしいか、を好きなだけ吐露する場所になります。
つまり、そのブログを読めば、あなた自身に興味をもってもらえるし、あなたの商品に対する情熱も理解してもらえるってわけです。
そして、こんな人に受け取ってほしいが読んでいる人自身に当てはまったとしたら…興味を持ちますよね。
ブログってそういうものなのです。
ブログは日記じゃないのです
世の中にブログが広まったのは、簡単に作れるブログサービスが始まりでした。
そこから自分の日々の暮らしとか気持ちを吐露する場所、SNSが始まり、どんどん広まっていったわけです。
楽しいですよね。
自分の日々のちょっとした感動とか驚きとか学びとかに誰かが共感してくれる。
ですが、それをあなたが望むお客様を呼んできてくれるツールとして使うのなら、発信の仕方って当然ですが変わってくるのです。
自分の気持ちに共感してもらうのではなくて、あなたが目指すもの、お客様に味わってほしい世界などに共感してもらわなければならないのです。
その共感が購入になわけですから。
つまり、ビジネスのためのツールとして考えた場合、SNSもですが、ブログも当然日記ではいけないわけなのです。
ブログはあなたが望むお客様を連れてきてくれる優秀な営業マン
SNSが誰かの目に留まる。
そこからうまく誘導されてブログにたどり着く…そんな奇跡あるの?って思うかもしれません。
でもあったとしたら?
そこまでしてくれる方なら、あなたの商品・サービスを購入する可能性ってかなり高いと思いませんか?
SNSなどのツールを通じてあなたを知り、興味をもってプロフィールを見たときにあなたのホームページを知る。そこからブログを読んで「これだ!」って思う。
たどりつく可能性が低い分、購入に至る可能性は逆に上がるのです。
そして、ブログのすごいとこって、ある程度記事がたまってしまったら、そんなに更新しなくても大丈夫だってところなのです。
だから、一度覚悟を決めて、ガーーーって全力で向き合ってほしいのです。
絶対にその努力が無駄にならないツールだから。