教室ノウハウ お花の教室のための体験レッスン後の効果的なフォローメールの作り方 お花の教室の体験レッスンが終わった後のフォローメールはとても大切です。その理由を自分視点とお客様視点でお話しています。その内容や注意すべきポイントも。 2023.09.23 教室ノウハウ
教室ノウハウ インスタ、スレッズ、X…SNSで必死に毎日投稿することよりすべきこと インスタグラムは毎日投稿、リールも活用して…とSNS集客の常識のように言われています。それができないから集客できない…と思っていませんか。SNS自体で仕事をしている人とお花の教室をしていて、集客ツールとして使っている人では、使い方が違って当たり前なのです。 2023.09.13 教室ノウハウ教室運営経験者
花教室の学校のこと 私たちが「花教室の学校」に力を入れている理由 花教室の学校は、お花の教室をすでにしているけど思うように言っていない方、お花の教室を開きたい方向けの場所。にこはなの教え方のメソッドや集客のためのスキル、マインドなどについて学べる場所。どうしてそれを作ったのか?についてのお話。 2023.09.08 花教室の学校のこと
教室ノウハウ クリスマス、母の日…イベントレッスンは花教室の集客チャンスなのか? クリスマスリースなどのイベントレッスンは、集客が見込める!と言われています。それは本当でしょうか。 花教室の学校の見解は、イベントレッスンより通常レッスンを優先させましょう、です。その理由は… 2023.09.07 教室ノウハウ
教室ノウハウ お花の教室のための入会してもらえる体験レッスンの作り方 体験レッスンに申し込みがあったけど、その後の入会には至らない…それは避けたいですね。 体験からの入会率90%のにこはなでしているコトを参考に、入会してもらえる体験レッスンの作り方についてお話します。 2023.09.03 教室ノウハウ教室運営経験者
教室運営経験者 お客様が口にする言葉は教室に入会しない本当の理由ですか? 教室業をしていて、「〇〇だから」と理由をつけて断られると、それを満たせば入会するのかと思いがちです。本当でしょうか? 2022.05.24 教室運営経験者
初心者 まったくの初心者からお花の教室を開くまでどのぐらいかかりますか? フラワーアレンジメント初心者の方が習い始めたところから、お花の教室を開業できるようになるまでどのぐらいの期間がかかるのでしょうか。「資格取得講座」の場合から最近よく見かける「わずか〇ヶ月で」の講座までそれぞれがうたっている期間があります。ですが、実際にはその期間プラスどのぐらいかかるかはそれぞれのもつ性質によって変わってきます。 2023.05.31 初心者
初心者 全くの初心者がお花の教室を開くなら資格は必要? ゆめ子さん私、お花は全く習ったことがなくて。教室を開くなら、資格を取らないとダメですよね?きくち教室を開くのはもちろんだけど、お花にかかわるお仕事で、視覚が必要なものは何もないの。だからとらなくてよいのよ。花屋さんで働くためには資格が必要で... 2022.06.02 初心者
教室ノウハウ お友達集客でも本コースに入会してもらうためにすべきこととは お友達は体験レッスンはお付き合いで来てもらえるけど、本コースとなれば継続してそれなりの金額を払うわけですから、入会は難しいことが多いです。 それでも入会してもらうことは可能です。そのために必要な事とは… 2023.07.28 教室ノウハウ教室運営経験者
初心者 生花の花材セットを購入してのレッスンはお得か? ネットで注文できる、あらかじめデザインされた作品の花材セットという便利なものがあります。それを利用するのは一見、時間的にも金銭的にもお得な気がします。ですが、先生初心者ならおすすめしません。なぜならたくさんチャレンジして、花材を選ぶ力を付けた方が後々絶対役に立つからです。 2023.07.25 初心者教室ノウハウ教室運営経験者