
お部屋に飾って気持ちいい。目指すはそんなデザイン
どんなお花も顔を寄せ合って、みんなで協力して一塊の形を作る。
それじゃあ、私のお気に入りのこの花のかわいい個性も消えてしまう。そして、どの花も窮屈そう。
そんな風に感じたことはありませんか?
おうちに飾るなら、もっと自由でのびのびとお花が喜んでいるような…自然の中の素敵なところだけを切り取って、持ってきたようなそんなナチュラルなデザイン。
そんな素敵な空間をお部屋の一部にしませんか?
本当の自分に出会える花教室
「私はセンスがない」って?
もしかして正解を探してはいませんか?
本当はフラワーデザインに答えなんてないのです。
あなたのキレイや自分の好きなデザインは自分の奥の奥に隠れています。
なんとなく気持ちいい。見ていてキュンとする。
それがあなたが求めているお花のデザインです。
それに気づいて、そのまま形にしていく技術やテクニックが身につく。
プロになりたいわけではなく、趣味だけどがっつりと本気になれる。
そんな花教室です。


求めているのは見本通りに作ることですか?
お花の教室を始めて驚いたのが、「見本通りになんて作りたくない」という生徒さんの想い。
それぞれの中に「こうあってほしい」が必ずあるのです。
頭の中にあるイメージを現実の形にしていくために必要な事ってなんだろう?
そんな問いから、「上手になりたい」「自分のこうしたいを形にしたい」というあなたの夢を叶えるために。
にこはなの完全オリジナルカリキュラム作りは生まれました。
ブログ にこはな日記
-
ミモザのリースの季節です♪ ほわほわの黄色を楽しんじゃいましょう
今年もやってきますよ。ミモザの季節。 どうしてこんなにかわいいのでしょうっ こ… -
フラワーアレンジメント・花束レッスンー体験レッスン日のお知らせ
千葉県船橋市・東京日本橋でフラワーアレンジメント、花束ブーケのレッスンをしています。キッズのレッスンも開催中。 日本橋教室では、「キッズのひなまつりアレンジレッスン」「ミモザのリースレッスン」も開催します。 -
にこはなのフラワーアレンジメントレッスンがマンツーマンな理由
にこはなのレッスンは基本、プライベートレッスンです。なぜだと思いますか? それは教えてあげたいことがしっかり生徒さんに伝わってほしいから。 言葉を使って、本当に伝えたいことを伝えるって思っている以上に難しいのです。 -
通っているお花の教室に違和感があるときの対処法
お花の教室に通っているけど、先生またレッスンの内容に違和感を感じることがありますか?もしそうなら、やめてしまうことをおすすめします。なぜなら、時間とお金の無駄だから。「合わない」がどこから来るのか?資格を取得したいんだけどどうしたら?などについてお話しています。 -
フラワーアレンジメント教室を探すときに気を付けるポイント
お花の教室と言っても、様々なジャンルがあります。 今回は、生花のアレンジメント教室、ドライフラワー、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーについて解説してみました。 「フラワーアレンジメント」だと思っていってみたら、自分が思っているのと違っていた!なんてことがないように、違いをしっかり知って教室選びをしましょう。