世間にはたくさんお花の教室がありますよね。
お花のお仕事がしたい! というお望みのための資格取得レッスンから
お友達や家族に送りたい! というお望みのためのギフトフラワーレッスン、
お花とふれあう時間があればいいの~という方向けのレッスンまで。
そのお花の教室によって、どんなレッスンをするか?は全く違うわけですが、にこはなは「ゆるーく楽しむレッスン」は一切していません(-_-;)
かといって、きっちりきっちりの型にはめるレッスンもしていません。
今回は、「どんなレッスンしているの?」「どうしてそういうレッスンをしているの?」について、お話していこうと思います。
にこはなのフラワーアレンジメントレッスンは、上手になってもらうためのレッスン

どんなレッスンしているの?



初心者の方でも経験者の方でも。
自分が思い描くデザインを形にできるようになれるレッスンじゃ。
にこはなが目指すのは、おうちに飾って気持ちいいフラワーデザインが創れるレッスンです。
あなたがもし、
- 商業施設のディスプレイの仕事をしてみたい
- 大きな会場での装飾をする仕事がしてみたい
- 「資格」が欲しい
のであれば、にこはなのレッスンはお勧めできません。
にこはなは、ある意味「趣味で」お花をとことん楽しみたい方向けのレッスンなのです。
お花の視方とか手の動かし方、お花の性質についての知識、デザインに対する先入観との決別、デザインの引き出しなどを授けています。
ちょっと意味わからないですよね。
たぶんこんなレッスンの仕方をしている教室は、まず他にはないと思います。
でも、この画期的なレッスンを一通りこなしていくと、見本がなくても、お花たちを見て、自分がこうしたい! と頭に浮かべるデザインをきちんと形にできるようになっちゃうんですよね。
だから、出来上がった作品は本当にみんな全く違っていて、それぞれの個性が光る、本当に素晴らしいものなのです。


どうしてゆる~く楽しむレッスンはしてないの?
実はにこはなも、教室を始めた17年前は、趣味で楽しむならゆる~く自由でいいじゃない?っていうレッスン方法でした。



せったく楽しむレッスンなんだから、見本なんかで発想を縛りたくないのじゃ!
ということで、見本なしで自由に楽しんで~というスタイルだったのです。
でも・・・こちらでもお話したように ↓自由って意外に難しいですよね…


でもね。みなさん、頭の中にきちんとこうしたいって夢があるのですよ。
だから、生徒さんは



先生~
このお花に、ここに、こんな風にいてほしいんですぅ~
と教えを請うのです。
それが、講師にしてみれば、けっこうにハイレベルな技が必要な夢らしいのですよ。



あらあら。
じゃあこうしてこうして…ホラっ
って、先生がお直しすればあーら素敵♡思った通り♥ってことも世の中にはよくあることだと思うのですが…
にこはなの場合、



それをしたいならね…
カクカクシカジカ…
ゴニョゴニョでウンヌンカンヌンなのよ~
ときちんと理解してもらいたくて、「なーるほど!」って思うまできちんと説明してあげたいのです。
次も同じようにデザインしたいと思った時、自分で出来なきゃ意味がないと思うからなわけですが、その説明が、やはり何も学んでいないと理解するのが難しそうだったわけです。
そこで、最低限、自分の好きを表現するために必要な事を教えてあげようよってことになったのでした。
人一倍頭の中が不器用なにこはな講師が、忙しいけれどハイクオリティな技術が求められる職場にいて、「習うより慣れろ!」「背中で覚えろ!」の世界で、もがきながら見て、体験して、体感して覚えてきたこと。
ある意味理論じゃない。だからこそ、あなたでもすっと体にしみこませるとができるはずなのです。
きちんとわかるようになって一人でデザイン出来る! ことがゴールなのです
商売の世界で言えば、次はこんなコースがあるのって言って、長く教室に居続けてもらうのがセオリーなのかもしれません。
でも、にこはなは卒業してほしいのです。
きちんと「できた!」「できる」を感じてほしい。
そのために全力でレッスンしているのです。
ゆる~く楽しむことは、確かに「楽しい」かもしれません。
でもね。そのうち「飽きる」か「行き詰まる」んです。
だって、人は少しずつでも成長していきたいものだから。
本当に楽しいって、「もっと知りたい」から「わかった」になった瞬間。
その瞬間は本当に快感です。
成長し続けることが何よりも楽しいんですよ。苦しいから楽しい。
ちなみにですが・・・
にこはなに通ってらっしゃる生徒さん。
一通りマスターしたら、どこに行かせても恥ずかしくないぐらい、本当に上手です。
なのに、なかなか卒業していきません。
なぜかと言えば。
とにかく楽しいらしいです。
同じ道を通ってきた仲間たちと、その難しさや楽しさを語り合う事、共通言語で話せる場があること。
それが好きみたいです。
えっ。そんな楽しいの???と思ったあなた。なーるほど! がつまった体験レッスンに来てみてくださいね。