今月の体験レッスンスケジュールはこちらから !

手作りブーケをお友達への贈り物にというときに気をつけること-ウェディングレッスンの流れ

ウェディングブーケ 手作りレッスン

お友達が結婚することになった! お祝いしたい!

そうだ! 人生最高の一日を盛り上げるお手伝いをしよう!ということで、手作りのブーケを作ってあげたいというご希望をよくいただきます。

今の世の中、いろいろな場所でいろいろなものが売っていますし、入手も簡単、リーズナブルになりました。

そのなかでに、ウェディングブーケの手作りキットなんてものも見かけます。

でも、ですね。
お花のプロである私たちの意見を言わせていただくと、それはおすすめできないのです。

今回はどうして安くできるキットで、自分で作るんじゃだめなの?の謎に迫りつつ、おすすめしたい「お花の教室でサポートしてもらいながら作る」という場合の様子についてお話していきますね。

目次

結婚式に使用するものには最新の注意が必要

ブーケって材料費このぐらいで済むはずなのに、どうしてこんな高いの?
足元見てる!?

そんなふうに思いがちですよね。わかります。

実は、結婚式というのは神聖な儀式。

身につけるものとか贈るものについても、「割れる・切れるは良くない」などのいろいろと古くから伝わるルール的なものがありますよね。

同じように、ちょっとしたミスも許されないというルールが花業界にはあるのです。

どういうところに気を付けなければならないか、あなたは予想がつきますか?
おそらくわからないと思います。

気をつけるポイントとしては簡単にいいますと、

  • 生花なら枯れていてはいけない
  • 造花系なら外れたり壊れたりしてはいけない
  • お式用のものは白が基本

といったところです。

それを満たすために、品質を管理したり、みなさんが気づかないようなところをチェックしたり、強度を上げたりしているのです。

つまり、プロが作るものにはそれなりに工夫や気遣いがあって、だからこそのその価格なのですよ。

決してぼったくろうとしているわけではないのです(たまーにそういうところも無きにしもあらずですが(^_^;))

それでもやっぱり、自分の手で作ってあげたいって思いますよね。

その場合には、お花の教室でのサポートを受けつつ作るというスタイルをおすすめめします。

あわせて読みたい
ウェディングブーケや花かんむりなどをネットで購入・オーダーするときに気を付けたいこと 今や何でもネットで買える時代。 ブライダルのグッズなんかは特に、ブライダル専門のネットショップからハンドメイドの販売サイトまで本当にいろいろなところで販売され...

にこはながウェディングブーケづくりをサポートする場合はこんな流れ

以前ご結婚されるお友達のために、手作りのブーケを♪ということで、ブーケレッスンにいらっしゃった方がいます。

その方がどんな流れでお作りになったか?を順にみてみましょう。

手作りブーケを教室でサポートを受けながら作るときってどんな感じになるのかの参考になさってください。

ブーケの手作りにオススメする花材はアーティフィシャルフラワー

使用する素材のオススメはアーティフィシャルフラワー。

最近は前撮りとかなさる方が多いので、その時も使えてお式でも使えるという、1粒で2度美味しい素材です。

そして、海外挙式の際に運搬にも耐えられる強度もおすすめの理由の一つです。

たまにプリザーブドフラワーやドライフラワーも混ぜて用意される方もいらっしゃいます。

そちらの素材ですと生き物なので強度に不安があるので、その場合はすべてその花材で作られることをおすすめします。

アーティフィシャルフラワーはワイヤーが入っていて、強度がすごいので、組み合わせると負けてしまって折れてしまいがちなのです。

にこはなのアーティフィシャルフラワーレッスンは基本、フリーチョイス。

にこはなにはおすすめな花材をご用意してあります。

また事前のお打ち合わせで使用したい花材をご用意することもできます。

そして、資材もいろいろとご用意していますので、それらを使って作っていただく事になります。
(レッスン料金は、使用した花材・資材代+レッスン代になります)

手作りウェディングブーケレッスン

どんなものを目指しているか?のイメージを丁寧にお聞きするのはもちろんのこと、花嫁様のドレスの写真やご本人の肌や髪の色、雰囲気などを把握したうえで、オススメのものをピックアップしてご提案しています。

そんな中から、イメージに合ったもの、好みのものをご自分で組み合わせていくことからレッスンは始まります。

花材が決まったら、今度は試し挿し。

まずは練習用のブーケホルダーに、デザインしながら挿していきます。

手作りウェディングブーケレッスン
選んでいるときは自信なさげだった彼女ですが、こうなるともう夢中です(^^)
「楽し~」を連発。

あくまで練習用のホルダーなので、失敗しても大丈夫。

リラックスして楽しみながらデザインしていきましょう。

もちろん、この花材じゃない方が…という場合は、チェンジできますし、こっちの方がいいかもというアドバイスもしっかりさせていただきます。

心行くまで理想のデザインを追求しましょう。

いよいよ本番のデザインへ

全体像が見えてきたらいよいよ本番です。

接着剤をつけながら丁寧に移し替えていきます。

手作りウェディングブーケレッスン

出来上がったら、お預かりです。

仕上げはにこはながします

大切な一日にしっかりと役目を果たせるように、お預かりしてすべてのパーツが絶対に外れたりしないようにと点検・接着していきます。

手持ち部分はリボンをしっかりまいて。

また実際に花嫁様が持った時の角度からみて、しっかりと花材が入っているか?をチェックし、足りない部分にはデザインを邪魔しない形で花材を足していきます。

最後に再度きちんと接着するようにスプレーで固定して、後日お渡し、となります。

これで、例え振っても、投げても、壊れないものが出来上がり。
(だから海外ウェディンクでも耐えられますよ~)

ブーケに合わせて髪につけるヘアードもを一緒に贈るのもオススメ

ブーケに合わせて、髪につけるヘアードを一緒に作ってあげることをお勧めしています。

他のものを頭につける予定があるのであれば別ですが、そうでない場合には、やはりブーケとおそろいのものがあればしっくりきます。

ヘアードはブーケで使用した花材の余ったもの・余らせたものを使用して作ることができます。

ウェディンググッズ ヘアードづくり

手作りウェディングブーケレッスンの様子 まとめ

にこはなでは、

花材決定→試し刺し→本番→お預かりして仕上げ

という流れで、手作りウェディングブーケレッスンをしています。
(もちろん、ご本人様が作る場合も同じです)

もちろん、教室によってレッスンの進め方、どこまで関わってくれるか?どこまで希望を聞いてもらえるか?は違ってきます。

そこのところをきちっとヒアリングしてからお願いする教室を決めると良いですよ。

レッスン価格も花材が別なのかどうかをきちっと確認しましょう。

かといって、価格だけで決めてしまうのではなくて、きちんとプロ意識を持っている先生かどうかもよく検討してくださいね。

  • URLをコピーしました!
目次