今月の体験レッスンスケジュールはこちらから !

フラワー教室(フラワーアレンジメント、ブーケ)の選び方

フラワーアレンジメント教室選びのコツ

そうだ!お花を習おう! と思ったあなた。

「花 教室」とか「フラワーアレンジメント 教室」で検索してみたことでしょう。

今どきなら、インスタグラムなどで「#フラワーアレンジメント」で探すのかもしれません。

その結果、ものすごい数のお花の教室・スクール・サロンが出てきたと思います。

こんなにたくさんあるの?
私は一体どこにいったらいいんだろう?

と途方に暮れてしまっているかもしれませんね。

はたまたそんなたくさんの中から、「近いし、ここに行ってみようか・・・」とか「ここは有名みたいだから、行ってみよう」とか自分なりの判断基準で体験に行ってみたという方もいらっしゃるでしょう。

でも、残念ながら

なんだかちょっと違う気がする・・・

といった残念感とか違和感とかを感じた方もいらっしゃるかもしれませんね。

ここでひとつ私からツヨクお伝えしたい事があります。

「お花の教室」というのは、実は本当に様々なスタイルの教室があること、ご存知ですか。

「知ってるわ。○○式とか○○スタイルとかそういうのでしょ」

いえいえ。

もちろんそういうデザインスタイルの違い分かりやすくありますがもっと違う部分の話です。

その教室の「お花に対する向き合い方」という視点で見ると、あなたが何を目的に教室に行きたいのかでおすすめの教室は変わってくるのです。

同じフラワー教室であっても、選び方に気を付けないと、あなたが思っていたのと全く違う世界に行ってしまう恐れがあるということなのです。

それがあなたの予想を超えた素敵な世界への入り口だったのなら良いのですが、

「あなたが求めているお花の教室のイメージ」と「お花の教室ごとのお客様に提供できること」のマッチングに失敗すると、残念な結果になってしまうのです。

自分の教室はあなたに何を提供することができるのかという、具体的なカリキュラムについて明示している教室・スクールは多いですが、どんなゴールに連れて行ってくれるかを説明しているところはほぼないかと思います。

今回は、目的別のお花の教室の選び方のポイントをいろいろな角度からお話していきたいと思います。

目次

あなたがフラワーアレンジメントを習いたい理由・目的は何ですか?

あなたがいまお花の教室を探している、その理由・目的はなんですか?

大きく分けると3つのパターンがあると思います。

  1. お花に関わる仕事(本格的・パート問わず)につきたいと思っている
  2. ただお花が好き・趣味としてあるいは女子力向上のために習いたいと思っている
  3. お花を通して人と交流したい

わかりやすく言うと、お花の仕事をしたいか、自分の生活にお花を取り入れていきたいか、人との交流の手段としてお花、というパターンですね。

あなたのお花の教室を探す目的が、この3つのうちのどれなのか?で行くべき教室は大きく変わってきます。

まずはここをはっきりさせましょう。

まず、1.お花に関する仕事につきたいと思っている」と答えたあなたへ、次の選ぶポイントをお話しますね。

お花に関する仕事につきたいと思っている」と答えたあなたへ

いろいろあるお花の仕事のうち、どんな仕事に興味がありますか?

さらに質問です。

お花に関わる仕事といっても、本当にいろいろなお仕事がありますよね。

あなたがしていきたいなぁ…とイメージしているお花の仕事はどんなものですか?

  1. ホテルやウェディングなど、大きな作品を作ったり、装飾を担当するようなデザイナーさん
  2. お花屋さんでフラワーギフトの制作や接客
  3. お花の教室を開きたい
  4. ブーケやアレンジメントなどの制作の仕事

さて、どんなお仕事がしたいか、なんとなくでもよいので選べましたか?

1. ホテルやウェディングなどで大きな作品を作ったり装飾したりするデザイナーさん

これは、ホテルなどでテーマを元に、時には何人かのチームで作品を制作したりする仕事ですよね。

ホテルでのパーティーやウェディングなどで、会場全体を見て、トータルで空間をデザインするお仕事などがあります。

また、ウェディングでのブーケとか花束とかの小さな作品のお仕事もあります。

こういう仕事に付きたい! と思っているのであれば、本当のことを言うとお花の教室やフラワースクールに通うことはおすすめしません。

なぜならば、そういった仕事は資格などは特に必要がないし、もし技術的なものをスクールなどで学んだとしても、実践では使えないのではないと思うからです。

大きな会場で見栄えがする作品づくりに必要なデザインスキルと、教室やスクールなどの小さな世界で学べるデザインスキルは全く違うのです。

にこはなの講師の中村も、花業界のスタートは会場装飾のお仕事でした。

何も知らない状態でいきなりポンっと忙しい作業の中に飛び込んで、もがきながら技術を身に着けていきました。

それでも卓上の小さな花をたくさん作ることから、ひとつずつ仕事を覚えていき、そこで技術を磨き、目を養っていきました。

実践で働きながら学ぶという方法を検討してみてください。

詳しくはこちらでお話しています↓

あわせて読みたい
フラワーデザイナーになるのに資格は必要なし-現場経験者だからわかる事 空間装飾などを手掛ける芸術家寄りのフラワーデザイナーになりたい!という方のために、まずは何をしたらいい?についてお話します。 ネットの世界では、調べた知識だけのまとめ記事が多いですが、現場経験者ならではの視点で述べさせていただきます。

2. お花屋さんでフラワーギフトの制作や接客をしたい

これは、身近でイメージしやすいお花に関わるお仕事ですね。

お客様のご希望に合わせて、花束を作ったりアレンジメントを作ったりします。

時には、開店祝いなどのちょっと大きめのアレンジメントを作ることもあるかもしれませんね。

こちらの場合も、本来は教室に通う必要はないんじゃないかな…と思います。

しつこいようですが、このお仕事にも資格は必要ないからです。

これもできれば、丁寧にお仕事に必要なことを教えてくれるようなお店で働いた方が良いと思います。

詳しくはこちらでお話しています↓

あわせて読みたい
お花屋さんで働こう! と思った時に気を付けるべきこと お客様の声を聴いて、喜んでもらえるアレンジメントやブーケをつくる。きれいなお花に囲まれて仕事をする。そんなお花屋さんのお仕事にあこがれている人が多いですよね。 お花屋さんで働こう! と思ったときに注意してほしいことや、通うのにおすすめの花教室についてお話します。

3. お花の教室を開きたい

これは、自宅などで生徒さんを募ってお花のデザインの仕方などを教えてあげるお仕事ですね。

「○○協会資格認定講座」などの講座を開催しているところがたくさんあります。

そういうところで資格を取って…と考えていらっしゃる方は多いかもしれません。

これまた夢を壊しますが、教室を開くために資格が必要かと言われれば、やっぱりそんなことはないのです。

ですが、資格をとる取得することにメリットがないわけではありません。

詳しくはこちらでお話しています↓

あわせて読みたい
お花の先生になりたい! と思ったときするべきこと 「お花の先生になりたい」場合、はじめの一歩としてどんな花教室に通えばいいのでしょうか? お金を稼ぐ手段としてなのか、生きがいとしてがメインでうまくいったら収入があればうれしいという場合とでどうすべきか?が変わってきます。 そして、どちらの道でも大事なコトが。。。

↓ にこはながしているお花の教室を開きたい方向けの学校もあります。

4. ブーケやアレンジメントなどの制作の仕事

これは、自分で作った作品を販売することを目的としたお仕事ですね。

お店をご自分でお持ちではないのでしたら、インターネットで販売する、または、生花でないのであればレンタルボックスのようにハンドメイドをたくさん取り扱っているところに委託して販売するという方法がありますね。

お客様の希望に沿って・・・というよりは、自分の発想力で作品を作ることがメインになるでしょう。

この場合なら、自分の好みのデザインスタイルを教えてくれる教室に通って、自分オリジナルの作品が作れるようになるのがいいかもしれません。

自分好みのデザインスタイルは、ホームページやインスタグラムなどの作品の画像をチェックしてみると良いですね。

お花の教室で自分の腕を磨くことはもちろんですが、インターネットなどで販売しようと思うのであれば、それに必要なスキルや知識も身に着けなくてはなりません。

マーケティングや集客ですね。

そういうことも学びつつ、腕を磨いていきましょう。

さて、どんなお仕事が自分の理想に近いか、見えてきましたか?

ただお花が好き・趣味としてあるいは女子力向上のために習いたいと思っているなら

次は、ただお花が好き・趣味としてあるいは女子力向上のために習いたいと思っている場合です。

こういった場合には、「資格」は必要ありませんよね。

どうせ習うなら資格が取れたほうが得?と思うかもしれません。

ですが、実は資格が取れるところとそうではないところでは、習う内容が大きく違ってくるのです。

例えばですが、お花の世界にも国家資格とか職業的に有名な資格があります。

そういうものは、働くために必要な知識を身につけることを目的となっているので、レッスンの内容もそういったものになります。

装飾などの大きな作品を作るための知識・技術ですね。

あなたが望んでいるのがお家に飾るのにちょうどいいサイズだったり、見ていて癒されるものであるならば、資格取得コースではないもののほうが良いと思います。

「趣味のためのお花の教室」であることを確認してみましょう。

趣味だけのためにお金を使うのはなぁ…と思うかもしれませんが、何度も言うように、お花の業界で資格が必須のものってありません。

趣味のためのお花を習ったとしても、自分の世界を表現できるようになれさえすれば、お仕事につなげることは可能です。

↓ にこはながしているお花の教室を開きたい方向けの学校もあります。

お花を通して人と交流したいと思うなら

最後に、「お花が好き」という共通言語を持って、人と交流したいという方もいらっしゃると思います。

その場合でしたら、サロンスタイルの教室とか公民館などの公共施設でのレッスンが一番適していると思います。

フラワーサロンでは、ティータイム付きなところが多いです。

素敵なお花に囲まれて、お茶を飲みながらみなさんと交流できますよ。

公民館などの公共施設のレッスンは、大人数で開催されることが多いので、ここもフラワーデザインの腕を上げる!と言うよりは、交流目的の方が多いのではないかと思います。

何よりもリーズナブルにお花が楽しめますよ。

フラワー教室(フラワーアレンジメント、ブーケ)の選び方 まとめ

今回は、フラワー教室の選び方を目的別で説明してみました。

お花の教室を選ぶときはまずは目的で大まかに選別してみましょう。

そのためには、まず自分はなんのために習いたいと思ったのか?をよく考えることが大切です。

もちろん習っていくうちにお花の魅力にハマって、もっとこうしたいと思うかもしれません。

そうなったら、また新しいところを探せばよいのです。

一生に一度の選択のように考えがちですが、人の考えなんて日々変わるもの。

お花の教室なんてたくさんあります。

自分にあったところに出会えるまで、次行ってみよう!と気軽に体験レッスンに行ってみてくださいね。

素敵なお花生活を。

  • URLをコピーしました!
目次