フラワーアレンジメント豆知識– category –
フラワーアレンジメントに関するアドバイスやお花を買う時のポイントなど、花生活に関わる豆知識です。
お花と長くかかわっているからこそ知っている情報や知識がいっぱいです。
-
フラワーデザインは組み立てるものではない。でもセンスが大切でもない
いま世の中は、昨年から続くコロナウィルスによって、激変していますね。 いろいろなものが非対面になり、簡素化され、これまではいったい何だったんだろう?って思うこ... -
超初心者のためのお花の豆知識-お部屋に飾るお花のスタイルパターン
コロナ禍による自粛期間中に、お花の良さを知って、すっかりはまってしまった~って人、多いのでは? そうなんです。 お花って本当にかわいいですよね。 かつては、どう... -
クラフト系習い事とお花を習うことの決定的な違いとは?
にこはなの生徒さんで、他にもクラフト系の習い事をしている方がいらっしゃいます。 その方が先日こんなことをおっしゃいました。 なるほど。確かに、他... -
フラワーアレンジメントで盛り上げるイースターまでのカウントダウン
【そもそもイースターって何?】 ここ数年、もともと当たり前のように行われていたクリスマス以外にも、海外におけるメジャーな行事がどんどん「楽しいもの」「お祭り的... -
ウェディングブーケをお探しならアーティフィシャルフラワーがおすすめ!な理由
経済的理由とか「ザ・結婚式」的セレモニーが嫌だとか、他のことにお金を使いたいとかそんな理由から、結婚式はしない「ナシ婚」というものがここ数年増えているそうで... -
フラワーアレンジメントレッスンの花材の決め方の一例を教えちゃいます
にこはなのフラワーアレンジメントレッスンの「花あしらいレッスン」や「季節の花を楽しむコース」のお花は、まさしく旬のお花を使っています。 なので、前もってこんな... -
そもそもフラワーアレンジメントって何? どんなもの?
そもそもフラワーアレンジメントって何? 生け花との違いは? フラワーアレンジメントと生け花、どちらをならうべきか? などについて、にこはな的考えを語ります。 -
夏! 花持ちが悪くなるのは「暑いこと」自体が原因ではありません!
【ここのところの夏は本当に暑い! 暑くなるとお花の持ちが悪くなるから、やめてるの。という言葉をよく耳にしますが…】 「異常天候早期警戒情報」というものが気... -
お花をもらっても、観葉植物を買っても、すぐ枯らしちゃう。私ってほんとダメね・・・なんて思ってませんか?
バスケットに入ったアレンジメントとか、花束とか、観葉植物とか。 誰かにいただいたり、気に入って買ってしまったり。 大事にしようと思ったのに、気づけば、あっ枯らしてしまった・・・なんて経験、きっと誰でもあるはず。 それが重なって、私って植物をすぐダメにしちゃう人なんだわ。なんて思いこんでいませんか? -
お花の先生になりたい! と思ったときはまずどうする?
「お花の先生になりたい」場合、はじめの一歩としてどんな花教室に通えばいいのでしょうか? お金を稼ぐ手段としてなのか、生きがいとしてがメインでうまくいったら収入があればうれしいという場合とでどうすべきか?が変わってきます。 そして、どちらの道でも大事なコトが。。。 -
お花屋さんでフラワーギフトの制作の仕事とかしたいなぁ・・・と思ったあなたへ
お客様の声を聴いて、喜んでもらえるアレンジメントやブーケをつくる。きれいなお花に囲まれて仕事をする。そんなお花屋さんのお仕事にあこがれている人が多いですよね。 お花屋さんで働こう! と思ったときに注意してほしいことや、通うのにおすすめの花教室についてお話します。 -
フラワーデザイナーになりたい…現場経験者だから伝えられること
空間装飾などを手掛ける芸術家寄りのフラワーデザイナーになりたい!という方のために、まずは何をしたらいい?についてお話します。 ネットの世界では、調べた知識だけのまとめ記事が多いですが、現場経験者ならではの視点で述べさせていただきます。