クラウドファンディングチャレンジのお知らせ
にこはなは、教室を始めて16年。 今のようなとことん上手になるまで、みなさまをお連れするコースを始めて6年ぐらいになるかと思います。 あっという間でございました~ 花こころマスターコースも、日々精進。でどんどん内容もブラ…
趣味だけど本気!が楽しい花教室
にこはなは、教室を始めて16年。 今のようなとことん上手になるまで、みなさまをお連れするコースを始めて6年ぐらいになるかと思います。 あっという間でございました~ 花こころマスターコースも、日々精進。でどんどん内容もブラ…
前回の続き、老猫の介護・看取りのお話です。 お花の話を読みたいのに~という方、ごめんなさい。 食べれなくなってからお別れまではあっという間の出来事でした 食べない=死に近づく そんなことを考えては眠れない日…
「とらきち」と「とらじ」という兄弟猫を飼っていたのですが、ありがたいことに二人とも20年越えの長寿猫でした。 私の最愛の猫たちは、とらじが21歳を目の前にして、そしてその半年後に21歳を迎えてのとらきちと後…
21歳で虹の橋を渡った愛猫とらきち。
その看取り日までの様子を泣きながらつづりました。
同じような状態の方に少しでも参考になればと思います。
脱水状態から皮下点滴、膀胱炎に。そそうをするようになった時にとった対策は?
2年前、21年弱連れ添った愛猫とらじをなくしました。 それは突然やってきた別れでした。 当時、こんなにインターネットが発達しているにもかかわらず、まだまだ情報は少なくて、手さぐりで不安な日々でした。 実際に…