にこはな日記
-
お花の教室の違いを料理に例えてみた
フラワーアレンジメントって、実は意外によくわかっていない人が多いですよね。 というか、自分の知っているものをすべてだと思っている。 それはそうですよね。当たり... -
秋のリースは奥が深い! オトナのリースクラブは本気が楽しいレッスンです
経験ありませんか? なんかこのつるがベースの実物がついたリース、素敵! (雑誌で見かけた素敵なやつ) 自分で作れそうじゃない? そういえば、あそこにつるを見かけた気が... -
ティータイムでおしゃべり♪のないフラワーアレンジメント教室はいかが?
にこはなの体験レッスンにいらっしゃった方には、まず初めにアンケートに答えていただいています。 「お花の経験はありますか?」 「お花を習いたいとおもったきっかけは... -
「学校に行かないという選択」をしたお子さまとお母さまへ
むかーしむかし。 にこはながまだ中村宅でレッスンしていた頃のお話。 ある一人の小学生が、お花のレッスンのお手伝いしてました。 レッスンに参加してくれる人たちは、... -
誰から見てもキレイ! は会話のきっかけになるよね、というお話-生徒さんの声
いよいよ始まったオトナのリースクラブ。 どうオトナなの? というと、「とことんキレイ」にこだわって追求するレッスンだということ。 そんなアツイレッスンの様子のご... -
アジサイのリースからミモザのリースまで。オトナのリースクラブ始めます。
リースってなぜワクワクするのでしょう? コロンとした形? それともぎゅっと植物が詰まっている感じ? 何が理由かわからないのですが、みると必ず作りたくなる。 それがリ... -
育休中のママさん! お子様連れOKのフラワーアレンジメントレッスン、あります。
にこはながレッスンを始めたころは、子連れOKだったのですが、 ママ友同士のグループでレッスンに来られる方がたくさんいらっしゃいました。 その中で半分ぐらいは育休... -
フラワーアレンジメント教室にこはなを通じてお花の良さを広めたいと思ったそもそもの理由
ここのところ、お花に関する展示会をいくつか拝見しまして、つくづく感じたことがあります。 それは・・・ なんかときめかない! 「ああ・・・私ってにこはなのお花のフ... -
親子でフラワーアレンジメントレッスン♪ から見える大事なコト
最近ありがたいことにキッズレッスンのお問い合わせが増えています。 みなさまの子育ての価値観に何か変化があったのでしょうか??? どちらにしてもとても良い傾向だと思... -
フラワーアレンジメントをもっともっと上手に! だからがんばっています
にこはなの本気でうまくなりたい人のためのフラワーアレンジメントコースである「花こころマスターコース」の2nd STEP、「花なごみプラス」を先日修了したYさん。 半年... -
にこはなのフラワーアレンジメント体験レッスンは”体感レッスン”です
にこはなの体験レッスンである、はじめの一歩レッスン。 「はなこころマスターコース」というにこはなイチオシ! の必ずフラワーアレンジメントが上手になれるコースの体... -
ウェディングブーケや花かんむりなどをネットで購入・オーダーするときに気を付けたいこと
今や何でもネットで買える時代。 ブライダルのグッズなんかは特に、ブライダル専門のネットショップからハンドメイドの販売サイトまで本当にいろいろなところで販売され...